• プログラミングって何?
  • 体験会
  • 授業
  • 料金・スケジュール
  • 講師
  • 教室案内
  • お問合せ
  • 採用情報
  • 検索
広島プログラミングラボ
広島プログラミングラボ
個人教室なので少人数、じっくり丁寧に
コンテンツにスキップする
  • プログラミングって何?
  • 体験会
  • 授業
  • 料金・スケジュール
  • 講師
  • 教室案内
  • お問合せ
  • 採用情報
  • 検索
cropped-5a116bad77ea680f25303e27e3445376_s-2.jpg

cropped-5a116bad77ea680f25303e27e3445376_s-2.jpg

cropped-5a116bad77ea680f25303e27e3445376_s-2.jpg

フルサイズ 640 × 313 ピクセル

前の画像
次の画像
  • プログラミングって何?
  • 体験会
  • 授業
  • 料金・スケジュール
  • 講師
  • 教室案内
  • お問合せ
  • 採用情報

最近の投稿

  • ジュニア・プログラミング検定について
  • マイクラプログラミング教室 in pikabu春日野イベント
  • 水曜日授業をはじめました!
  • Unityで本格的な3Dゲームプログラミング
  • マインクラフトでコードプログラミング

インスタグラム始めました!

hiroshima.programming.lab

ママンペールに掲載されてます🌟
🌸春のおけいこ大特集🌸
チェックしてみてください🙌🏻  #広島プログラミングラボ#広島プログラミング#安佐南区習い事#広島ママ#ママンペール#習い事#プログラミング教室#広島子育て
春日野の街とpikabuがコラボしたイベントに出張マイクラプログラミング教室をしてきました。
はじめてパソコンを触るお子様やマイクラ大好きなお子様にも
普段、東原の教室でも行っているマイクラでのプログラミングを体験してもらいました。
28名のお子様に体験をしてもらいました。  未就学で初めてパソコンを使うというお子様も楽しみながら頑張ってくれました。  小学校高学年のお子様は「こうしたらいいんじゃない?」とすすんで色々挑戦してくれたりと、
いつもと違うマイクラを楽しみながら体験してくれました。  マイクラでのプログラミングは、コードを書かずに命令のパネルを使ってタートル(命令通りに動くロボット)を動かすので,初学者や小さいお子様にもわかりやすく楽しく学べるいいきっかけになると思います。  pikabu様、講習依頼をいただき会場設営に携わっていただいた企業関係者様、誠にありがとうございました。
イベントへの出張教室や、講習会等のご依頼を受け付けております。お気軽にお問合せ下さい。
#広島プログラミング教室 #安佐南区プログラミング #こどもプログラミング#広島習い事
当教室ではプログラミング学習が進んでくると、エキスパートコースとして本格的なプログラミングを学習していきます。  Unityというゲーム開発のプロも実際に使用している開発ツールで学習していきます。  パソコンゲームや身近なスマホゲームなど、多くのゲームで採用されている開発ツールでありながら、手軽に本格的なゲームを作ることができます。  覚えることが増えてくるので大変ですが、じっくり学習していけば子どもでもびっくりするような本格的なゲームを作ることができるようになります。  #広島プログラミングラボ #広島プログラミング教室 #広島 #プログラミング教室 #広島ママ #広島子育て #広島子ども #プログラミング体験 #新学期 #広島習い事 #広島プログラミング #プログラミング広島 #教育改革 #プログラミング必修化 #安佐南区ママ #安佐南区東原 #ゲーム #広島学習塾 #小学生 #マインクラフト #広島小学生
当教室ではマインクラフトを使ったプログラミング学習も行っています。  マインクラフトは、子どもたちの間で爆発的な人気を誇るゲームです。知らない子はいません。  マインクラフトに追加プログラムを入れることで、子ども向けプログラミング学習ができるようになります。
(※すべてのマインクラフトでプログラミングができるわけではありません。)  スクラッチのようなブロックを並べて組んでいくプログラミングとは違って、キーボードで英数字を直接タイプして組んでいくコードプログラミングを学ぶことができます。  少しずつ本格的なプログラミングに近づいていきます。  いつも遊んでいるゲームでプログラミング学習ができるというのが嬉しいところです。  #広島プログラミングラボ #広島プログラミング教室 #広島 #プログラミング教室 #広島ママ #広島子育て #広島子ども #プログラミング体験 #新学期 #広島習い事 #広島プログラミング #プログラミング広島 #教育改革 #プログラミング必修化 #安佐南区ママ #安佐南区東原 #ゲーム #広島学習塾 #小学生 #マインクラフト #広島小学生
授業の最後にアプリゲームを使って、プログラミング的な頭の体操を行うことがあるのですが、その中でも「Lightbot」というゲームが面白いので紹介します。  このゲームは、命令の書かれたブロックを並べて、ロボットを動かすゲームです。  青い床にライトをつけるとクリアとなり、次のステージに進みます。  正しい順番にブロックを置かないとロボットが思ったように動いてくれません。  プログラミングにとって重要な「順番に指示を与える」という考え方を、遊びながら学習できる優れものです。  #広島プログラミングラボ #広島プログラミング教室 #広島 #プログラミング教室 #広島ママ #広島子育て #広島子ども #プログラミング体験 #新学期 #広島習い事 #広島プログラミング #プログラミング広島 #教育改革 #プログラミング必修化 #安佐南区ママ #安佐南区東原 #ゲーム #広島学習塾 #小学生 #スクラッチ #広島小学生
さらに読み込む... Instagram でフォロー

LINE@でお問い合わせください!

広島プログラミングラボに興味を持っていただけましたら、是非下のボタンからLINE@へ登録してください!

 

登録していただければ、無料体験の詳細情報についてのお知らせや、教室についてのご質問にお答えすることができます!

 

友だち追加

トップに戻る